名前がカッコイイ!ニオイサンダンカ ファイヤークラッカー

名前がカッコイイ!ニオイサンダンカ ファイヤークラッカー

沖縄県の『三大名花』の一つで、甘くて良い香りと小花が集まったような容姿が昔から庭園樹として栽培されているサンダンカ。※本土では、サンタンカ。沖縄では、サンダンカと言われているようです。

5月から開花時期を迎えていますよ。

そのサンダンカでも、紹介するのが「ファイヤークラッカー」名前がかっこいいでよね。

一般的なサンダンカはの花の形は、2〜3cmほどと小ぶりで、かわいらしい印象です。 たくさんの小花を房状につけますが、ファイヤークラッカーは、茎がながーいです。

名前がカッコイイ!ニオイサンダンカ ファイヤークラッカー

名前がカッコイイ!ニオイサンダンカ ファイヤークラッカー



【サンダンカ】
アカネ科サンタンカ属
花色:赤、ピンク、白
開花時期:5月~7月
分 布:日本全土、東南アジア
原産地 : 中国南部~マレーシア半島
樹 高:~3m
地植え(庭木・生垣)、鉢植え



同じカテゴリー()の記事